新型コロナウイルス感染拡大の状況により中止せざるをえない可能性があるため
とします。下記注意事項を必ずご確認の上、お申込みください。
受験申込書のみ送付、受験受付は締切日必着。郵送など消印で発送日が判るものに限り締切日発送でも有効です。
資格試験実施の判断を遅くとも9/25までに行いHP及び地盤通信で通知します。個別には通知しません。
実施決定後、9/23~10/9までにお振込みいただき、「下記を明記した控え」をFAXもしくは郵送のこと。
【個人振込】受験者の氏名及び所属・連絡先TEL
【会社・事業所単位の振込】会社・事業所名及び受験者氏名一覧・担当者名・連絡先TEL
※実施通知前の振込みはお控えください。中止判断がなされた場合、返金しますが振り込み手数料はご負担いただきます。
※実施判断後に状況が悪化し、中止となった場合は返金しますが振込み手数料はご負担いただきます。
※中止判断がなされた場合、受験申込書は返却せず当方で破棄いたします。
※受験料の振込みが10/9までになかった場合は受験できません。受験申込書は当方で破棄いたします。
2020年10月1日現在、次の表の各欄のいずれかに該当する人が受験することができます。
部門 | 住宅地盤技士 | 住宅地盤主任技士 |
調査 | a.住宅地盤調査及びその関係業務※2経験1年以上※1 | a.住宅地盤技士※3合格後3年以上 |
b.地質調査業務※4、建築設計又は施工管理業務、土木設計又は施工管理業務、住宅保証関連業務経験2年以上※1 | b.住宅地盤調査及びその関係業務※2経験5年以上※1 |
|
c.一級・二級建築士、一級・二級土木施工管理技士、地質調査技士など、建設関連の公的資格※5所持者 | c.地質調査業務※4経験3年以上で、かつ住宅地盤調査業務が2年以上※1 | |
d.指定セミナー受講者※6 | d.地質調査業務※4、建築設計又は施工管理業務、土木設計又は施工管理業務、住宅保証関連業務経験10年以上※1 | |
設計施工 | e.住宅地盤補強の設計、施工及びその関係業務※2経験1年以上※1 | e.住宅地盤技士※3合格後3年以上 |
f.地質調査業務※4、建築設計又は施工管理業務、土木設計又は施工管理業務、住宅保証関連業務経験2年以上※1 | f.住宅地盤補強工事における設計及び施工の各業務及びその関係業務※2の経験が合計5年以上※1 |
|
g.一級・二級建築士、一級・二級土木施工管理技士、地質調査技士など、建設関連の公的資格※5所持者 | g.地質調査業務※4経験3年以上で、かつ住宅地盤補強工事の設計・施工業務が2年以上 ※1 |
|
h.指定セミナー受講者※6 | h.地質調査業務※4、建築設計又は施工管理業務、土木設計又は施工管理業務、住宅保証関連業務経験10年以上※1 |
注意1:受験申込書の実務経験証明書と照合して規定に満たない場合は受付ができません※7ので、ご留意ください。
※1 実務経験は会社の代表者、あるいは配属部署の上長等の証明が必要です。
※2 関係業務には事務職、営業職、補助職などの現場実務の経験がない方も含みます。
※3 調査部門、設計施工部門の区別は問いません。(技調第29xxxx号、技設第29xxxx号の方は受験可)
※4 地質調査業登録を持つ会社に所属(在職)した期間を指します。
※5 建設関連公的資格は次の通り
技術士、地質調査技士、RCCM、特別上級・上級・一級土木技術者、一級・二級建築士、
一級・二級土木施工管理技士、一級・二級建築施工管理技士、木造建築士、地盤品質判定士
※6 2020年度は住宅地盤スキルアップセミナーが該当します。(研第20xxxx号登録者)
※7 申し込み受付が出来ない場合には「受付謝絶のご通知」をいたします。
<重要>2012年度より主任技士の問題数、配点を変更しています。(択一式23点(問)、計算2点、記述5点の30点満点)
主任技士に必須の解析・考察能力を重視し記述の配点を3から5点にし、択一式は25から23問としました。
<重要>2020年度試験に関する注意事項について確認をお願いします。「出題内容」は作成中です。
>>> ☆ 試験に関する注意事項(出題内容・試験対策のポイント) ☆
(1)調査部門
資格 | 試験方法 | 試験日 | 試験時間 |
---|---|---|---|
技士 | 筆記試験 (択一式30問) | 2020年11月1日(日) | 10時30分~11時45分(75分) |
主任技士 | 筆記試験 (択一式23問・一部記述式) | 2020年11月1日(日) | 10時30分~12時00分(90分) |
(2)設計施工部門
資格 | 試験方法 | 試験日 | 試験時間 |
---|---|---|---|
技士 | 筆記試験 (択一式30問) | 2020年11月1日(日) | 13時30分~14時45分(75分) |
主任技士 | 筆記試験 (択一式23問・一部記述式) | 2020年11月1日(日) | 13時30分~15時00分(90分) |
2020年度の受験案内(詳細版)&受験申込書は下記からダウンロード願います。
>>> 2020受験案内(詳細版)&受験申込書
>>> 受験申込書_記入例
※記入上の注意をよく読んでお申込下さい。不備があるものは一切受け付けません。
記入例も参考にしてください。
技士試験 6,000円
主任技士試験 7,000円
※両部門を受験される場合はそれぞれ受験料が発生します。
口座番号:00810-3-60522
口座名称:特定非営利活動法人
住宅地盤品質協会
振込先:りそな銀行 上野支店
口座番号:普通 1473956
口座名称:トクヒ)ジユウタクジバンヒンシツキヨウカイ
2020年12月上旬(予定)に地盤通信や協会のホームページで合格者を発表します。本人への直接通知はありませんのでご注意ください。合格者には認定証を交付(翌年2月頃の予定)して、部門別の「技士」または「主任技士」の称号を付与します。
技術委員会および理事会において厳正に選考されます。
特定非営利活動法人 住宅地盤品質協会 事務局
〒113-0034
東京都文京区湯島4-6-12 湯島ハイタウン B-222
TEL:03-3830-9823 FAX:03-3830-9852
(1) 登録の有効期間は、試験に合格した年度の翌年度から4年間とし、「登録証」には有効期限が記載されます。
(2) 登録の更新は、当協会が主催または共催で実施する研修あるいはセミナー等を受講することが必要です。これは技術水準の維持・向上と最近の技術知識の習得を目的として実施するものです。なお、登録更新に伴う費用は別途ご負担いただきます。
住宅地盤技士・主任技士試験の、過去の出題傾向・試験問題と解説を収録した問題解説集を発行しております。
ご希望の方は、直接事務局へお申込み下さい。
申込用紙はこちら→ 書籍購入申込書
試験会場は変更される可能性があります。
最終的な試験会場につきましては、受験票と併せて送付いたします会場案内図でご確認下さい。
試験地 | 試験会場名 | 住所 | TEL |
---|---|---|---|
札幌 | 札幌駅前ビジネススペース | 札幌市中央区北5条西6丁目1-23 第二北海道通信ビル2階 | 011-252-7719 |
仙台 | 東京エレクトロンホール宮城 | 仙台市青葉区国分町3-3-7 | 022-225-8641 |
東京1 | ベルサール西新宿 | 新宿区西新宿4-15-3 住友不動産西新宿ビル3号館8F | 03-3320-2611 |
東京2 | ベルサール西新宿 | 新宿区西新宿4-15-3 住友不動産西新宿ビル3号館8F | 03-3320-2611 |
伊勢崎(群馬) | 伊勢崎商工会議所 | 伊勢崎市昭和町3919 | 0270-24-2211 |
名古屋 | 名古屋栄ビルディング | 名古屋市東区武平町5-1 | 052-961-1507 |
大阪 | 新梅田研修センター | 大阪市福島区福島6-22-20 | 06-4796-3371 |
岡山 | 労働福祉事業会館 | 岡山市北区津島西坂1-4-18 | 086-253-1569 |
福岡 | 電気ビル 本館 | 福岡市中央区渡辺通2-1-82 電気ビル本館 | 0120-222-084 |