住宅地盤調査・地盤補強工事は会員企業へご依頼ください

住宅地盤品質協会会員企業は、地盤品質の確保のために日々研鑽を重ね、地盤事故の根絶を目指しています

更新情報
2023.03.07
「第6回 住品協技術報告会」のお申込み忘れはありませんか?
会場とWebのハイブリッド形式で3/24(金)に開催いたします。是非ご参加下さい。
詳細と申込方法および申込書のダウンロード、Web申込みのURLは、住品協技術報告会ページをご覧ください。
3/18(土)開催「スキルアップ研修会-住宅地盤の沈下と対策編-」(地盤品質判定士会関西支部主催)、3/23(木)開催「住宅地盤の安全安心講演会2022」(地盤品質判定士会主催)も紹介しています。 (地盤通信396) 
2023.02.27
「第6回 住品協技術報告会」を3/24(金)に開催いたします。今回は、過去のアンケートでも協会員の皆様の最大の関心毎である失敗事例・事故事例について実際の事例を基に事例検討小委員会の技術委員が発表します。また、外部講演ではインボイス制度について税理士を招き解説いただきます。是非ご参加下さい。
詳細と申込方法および申込書のダウンロードは、住品協技術報告会ページをご覧ください。
第6回住品協技術報告会開催案内(地盤通信395)でも紹介しています。
2023.02.14
「第6回 住品協技術報告会」を3/24(金)に開催いたします。住品協の活動から得られた、業界の最新の情報、動向、技術を協会員へ共有することを大きな目的としています。今回は、過去のアンケートでも協会員の皆様の最大の関心毎である失敗事例・事故事例について実際の事例を基に技術委員が発表します。また、外部講演では業界としても大きく関わりのあるインボイス制度について税理士を招き解説いただきます。是非ご参加下さい。
詳細と申込方法および申込書のダウンロードは、住品協技術報告会ページをご覧ください。
第6回住品協技術報告会開催案内(地盤通信394)でも紹介しています。 

一覧を見る >>

住宅地盤品質協会について
住宅地盤品質協会について
NPO住宅地盤品質協会(住品協)は、住宅地盤の品質向上を目的とした全国的業界団体です。主な活動は「地盤品質に関する調査研究」「啓蒙教育活動」「地盤技術者の育成及び技術者認定資格試験」の三つ。住品協会員企業は年間数十万棟の住宅の地盤に関わり、住宅品質の確保に重要な役割を果たしています。
技術者認定試験・セミナー
技術者認定試験・セミナー
住品協の主な活動の一つである「技術者認定資格試験」では、調査部門・設計施工部門それぞれにおいて「住宅地盤技士」及び「住宅地盤主任技士」を認定しています。また地盤品質に正しい認識を持つための啓蒙教育活動として「地盤セミナー」を全国各地で実施しています。

試験・seminar情報

2023.03.07
「第6回 住品協技術報告会」のお申込み忘れはありませんか?
会場とWebのハイブリッド形式で3/24(金)に開催いたします。是非ご参加下さい。
詳細と申込方法および申込書のダウンロード、Web申込みのURLは、住品協技術報告会ページをご覧ください。
3/18(土)開催「スキルアップ研修会-住宅地盤の沈下と対策編-」(地盤品質判定士会関西支部主催)、3/23(木)開催「住宅地盤の安全安心講演会2022」(地盤品質判定士会主催)も紹介しています。 (地盤通信396) 
2023.02.27
「第6回 住品協技術報告会」を3/24(金)に開催いたします。今回は、過去のアンケートでも協会員の皆様の最大の関心毎である失敗事例・事故事例について実際の事例を基に事例検討小委員会の技術委員が発表します。また、外部講演ではインボイス制度について税理士を招き解説いただきます。是非ご参加下さい。
詳細と申込方法および申込書のダウンロードは、住品協技術報告会ページをご覧ください。
第6回住品協技術報告会開催案内(地盤通信395)でも紹介しています。
2023.02.14
「第6回 住品協技術報告会」を3/24(金)に開催いたします。住品協の活動から得られた、業界の最新の情報、動向、技術を協会員へ共有することを大きな目的としています。今回は、過去のアンケートでも協会員の皆様の最大の関心毎である失敗事例・事故事例について実際の事例を基に技術委員が発表します。また、外部講演では業界としても大きく関わりのあるインボイス制度について税理士を招き解説いただきます。是非ご参加下さい。
詳細と申込方法および申込書のダウンロードは、住品協技術報告会ページをご覧ください。
第6回住品協技術報告会開催案内(地盤通信394)でも紹介しています。 

一覧を見る >>

冊子・書籍紹介
冊子・書籍紹介

住品協図書館では住宅地盤に関する技術書や書籍等を紹介しています。推薦図書は地盤業務に必須の基準書類の紹介、住品協だよりは年2回発行の協会誌バックナンバーです。また住品協発行の冊子や関係書籍の購入申し込みが出来ます。
住宅地盤の知識と技術
住宅地盤の基礎知識
ここでは住品協技術委員会や会員企業技術者等から提供を受けた住宅地盤の知識・技術情報を掲載します。住宅地盤の判定に明確な法令や基準が無い中で、この情報が地盤事故防止につながって行くことを願っております。
Top